審美歯科
審美歯科は、「歯並びをきれいにしたい」「歯の色が気になる」「銀色の詰め物を白くしたい」「歯を希望通りの形にしたい」「歯茎を健康的な色に変えたい」「すきっ歯を短期間で改善したい」など、口内や口元の審美的な面の問題を解決する歯科治療になります。
審美歯科を希望する際は、まず虫歯や歯周病の治療が優先されます。その後に口元のお悩みを解消していきます。ホワイトニングやセラミック治療などにより、機能的で美しい口元を実現すれば、QOL(生活の質)の向上にもつながっていきます。
以下のようなご希望がある方はご相談ください
- 歯や銀歯を白くしたい
- 歯肉をピンク色に変えたい
- 歯の形をきれいに整えたい
- 歯並びを改善したい
- すきっ歯が気になる
- 金属アレルギーで悩んでいる など
当院で行う主な審美歯科治療
オールセラミッククラウン
冠全体がセラミック(陶材)でできているクラウン(被せ物、差し歯)になります。補綴物には金属を使ったものが多いですが、オールセラミックには金属が全く使われていないため、天然歯のような透明感があります。保険適応の金属を使った補綴物の場合、歯茎が痩せると金属部分が露出してしまったり、金属イオンの作用によって歯茎が黒っぽく変色したりと、全体的にお口の中が暗っぽい印象になってしまいます。しかし、オールセラミックは、補綴物のなかでは最も透明度が高く、しかもほとんど変色しないのでお口の中全体が明るくなります。表面性状の違いにより、プラークが付着しにくいのも特徴の一つです。また、生体親和性が良いので、周囲の歯肉が生き生きとするのが見てわかります。
副作用・リスクとしては金属単体のクラウンよりも若干歯の土台を削る量が多いことがあります。また、その方のお口の状況により、欠けたり壊れたりする可能性もあり、事前に神経の処置が必用となることがあります。
メタルボンド
金合金や白金加金で作られたインレーです。 貴金属で錆びにくいということと、金属の溶け出しを防げるということが主なメリットです。また、金属なので強度があるため、強い力が加わる場所(嚙み合わせ部分など)にも使用可能で、治療した場所は虫歯になりにくいと言われています。 副作用・リスクとしては金属の色なので、見た目が良くないということが挙げられます。
ゴールドインレー
金属のフレームにセラミックを貼り付けたクラウンです。金属で補強してあるので耐久性があり、奥歯のクラウンやブリッジの治療によく使われます。セラミックを使用しているので仕上がりが美しく、変色がなく、プラークや色素が付きにくいのも利点です。
副作用・リスクとしては金属を使用するため、金属アレルギーの方にはアレルギー反応が出ることがあります。また、強い力が掛かるとセラミックの部分が剥がれて金属部分が外に出てしまうこともあります。
セラミックインレー
虫歯治療の際、部分的に歯を削り、歯型を取って作る詰め物のことをインレーといいます。
副作用・リスクとしては金属単体のクラウンよりも若干歯の土台を削る量が多いことがあります。また、その方のお口の状況により、欠けたり壊れたりする可能性もあり、事前に神経の処置が必用となることがあります。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、セラミックやハイブリッドでできた薄片を貼り付けて見た目を白くしたり、すきっ歯を治したり、歯牙の欠損部分を補う治療です。ホワイトニングよりも白く、少しくらいの歯並びの修正なら矯正よりも短期間で、美しい歯並びと白い歯が得られます。
副作用・リスクとしては強い力が掛かると貼り付けた部分が剥がれてしまうことがあります。
歯肉ホワイトニング
歯肉が黒ずむ原因のうち、とくに多いのがメラニン色素の沈着です。皮膚が日焼けで黒くなるのは、紫外線から皮膚を守ろうとしてメラニン色素が分泌されるためですが、歯肉も同様です。たばこの煙や飲食物などの刺激から守るために、メラニン色素が生成されて黒ずんでくるのです。メラニン色素は歯肉の浅い部分に沈着しているので、薬品を塗布して薄く剥離する「歯肉ホワイトニング」によって、ピンク色の歯肉を取り戻せます(※変色の原因によっては、他の治療が必要になるケースもあります)。
審美歯科の治療の流れ
審美歯科では、様々な治療法がありますが、どの施術を行うにしても最初にカウンセリングや検査をします。検査から治療、メンテナンスまでの流れは以下の通りになります。
カウンセリング・検査
患者さんの要望をお聞きしながら、各種検査器具やX線撮影、模型診査などで、歯や顎の状態を調べます。
治療計画の説明
歯や顎の骨など、お口がどんな状態であるかをご説明します。その後、治療計画について提案やご相談をさせていただきます。
治療
まずは虫歯など治療の必要がある部分を治療します。その後、必要な部分の型取りをし、製作していきます。
詰め物や被せ物を装着
詰め物や被せ物を装着します。
メンテナンス
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、破壊防止の為のナイトガードを使用して頂いたり、定期検診や歯のクリーニングに来院して頂き、再治療が避けられるように維持していきます。
ホワイトニング
ホワイトニングは、飲食や喫煙、服薬などで着色してしまった歯を削らずにホワイトニング剤の力で歯を白くしていく審美治療です。審美歯科の中でも歯を削らずできる治療であり、様々な方法があります。
生まれつきの歯の黄ばみ、加齢や食物・嗜好品(特にコーヒーやタバコ)による変色、抗生物質の副作用で生じた変色などに効果があります。歯質内部の色素を分解しますので、歯の表面に付着した頑固な汚れも漂白します。歯が白く輝くようになると清潔感と若々しさが増し、さらには表情や顔色も明るい印象に変わって、見た目の印象が変わります。
施術について
ホワイトニングには、「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の二つの方法があります。当院では、ホームホワイトニングを採用しております。
【ホームホワイトニング】
ホームホワイトニングとは
ホームホワイトニングでは、専用の薬剤(ホワイトニングジェル)と、患者様の歯列に合わせて作成した専用マウスピースを使います。歯科医院で歯面清掃をさせてもらった後、患者さんご自身に、ご自宅でホワイトニングをして頂きます。
ご自宅でホワイトニングをしますので、通院回数が少なく、時間の調節もしやすいので効果が短時間で出やすくなります。特別な機械を必要としない手軽さもあって、忙しい方でも、気軽に行えます。また、漂白の回数を調整することで、ご希望の色調に合わせたホワイトニングが可能です。クリニックで行うオフィスホワイトニングよりも、透明感のある漂白が実現できるほか、持続性が高く、長期にわたって自然な白さが保てる、ということも利点です。
なお、ホワイトニング中の飲食物の制限(コーヒー、赤ワイン、カレーなど)や、比較的長い期間のホワイトニングが必要なことがあります。
ホームホワイトニングの流れ
お口の検査
当院にて、歯や歯茎の状態、詰め物の状態を診てホワイトニングに適しているかどうかを確認します。
マウスピースの作製
患者様の歯型に合わせて、マウスピースを作製いたします。
歯の表面をクリーニング
歯の表面に付いた汚れを取って、きれいにします。
ご自宅にてホワイトニング
ホワイトニング剤をマウスピースに入れ、ご指定の時間、お口に装着していただきます(マウスピースの装着頻度やホワイトニングを行う期間については、患者様に合わせて個別にご案内いたします)。
定期検診
ホワイトニングをしても、少しずつ元の色に戻っていきます。元の色に戻るまでの期間を短くするためにも、定期的にチェックを受けてください。